息子の一歳のお祝い 【一升餅のお祝い】


息子の一歳のお祝い 【一升餅のお祝い】

先日、息子の一歳の誕生日でした(^^♪

一歳の誕生日のお祝いといえば【一升餅のお祝い】

当たり前のように一升餅のお祝いと書きましたが、
やらない人(知らない人)の方が多いのでは??

私は田舎に住んでいるので、一升餅のお祝いをしたのですが(両親が熱望|д゚))
嫁の方のご両親も熱望!!そんなに大切でメジャーな行事なのか…??

最近の若いご夫婦や都会に住まわれている方はするのだろうか…??
絶対に知らないよなー(´゚д゚`)

とりあえず【一升餅のお祝い】を説明します。

「一升餅のお祝い」とは

一升餅の一升(いっしょう)と、子供のこれからの人生=一生(いっしょう)を掛け
一生食べ物に困らないようにとの願いと、子供の一歳までの成長を祝う行事らしいです。
尚、一升餅の重さは約2kg!!  おもっ( ゚Д゚)

一升餅の用意は奥さんがネットで手配してくれました。
いつも行事の度、いろいろとスミマセン(´・ω・`)

ちなみに一升餅の種類、お餅に書くデザインなど、
かなり多くから選べるみたていで、充実してるみたいです。

そして、私の地域では一升餅を背負わせた状態で5mくらいかな?
歩かせ(ハイハイも可)あらかじめ用意している5m先の道具を取らせます。

息子は立派に一升餅を背負い、5m歩きました(笑

でっ、用意された道具の中から最初に手に取った物に関する職業に就くとか、その物の関係に困らないとか。

私の家で用意されていた道具

・お米
・国語辞書
・携帯電話
・電卓
・クシ
・現金
・おちょこ
・筆
・はさみ
・ボール
・お箸

例:最初に手に取った物が「お米」なら食べ物に不自由しないとか
小さくコツコツ働くとか。
例:「国語辞書」なら文学系の職に就くとか…
教師や学者や。

ちょっとした遊びです(笑 てか、占い的な要素が強いかな?w

そして、お餅を背負いながら息子が最初に手に取った物は電卓でした!!

つまり、数字に強いとか、数字系の職に就くらしいです。
税理士?数学教師?
ま~血筋から100%ありえないと思いますが…W

その後はみんなで会食し、お酒を飲み、
たくさん喋ってお開きとなりました。

ちなみに私は36年前に電卓ではなく「そろばん」を取ったみたいです。
そして数字はめちゃくちゃ弱いし、数字関係の仕事にも就いていませんw

みんなでわいわい子供の成長を祝ってあげることが大切な行事なんだなぁーと感じました。

とても楽しかったですよ(*^-^*)

よかったね!息子よ♫