【飲酒】毎日飲んでいた私がお酒について考えてみた【脱依存】


こんにちは

超ブログ管理人のmanokanです。


今回は私の大好きなお酒をテーマに書いていきます〆(・ω・*)


<(_ _)>よろしくお願いします


なぜ今回、お酒をテーマにブログを書こうと思ったかお伝えすると単純に私の肝数値がとても悪いからです(;´゚Д゚)ゞ困ッタナ…

そもそもこのブログは大量の飲酒や乱れた食生活が原因で二回の【痛風発作】を発症したことがきっかけで始めたブログです〆(・ω・*)

痛風発作の記事はこちら▶【激痛】痛風の症状を書きます【痛風発作】1

今では全く方向性が違うブログになっていますが(笑

で、どうする?

結論は「平日はお酒を飲まないで週末だけお酒を楽しむ」

これが私の答えです!

決断したらわりと継続できるので続けていきます。

禁煙も本気で止めると決意した日から止めてます。

ちなみにヘビースモーカー(一日40本ほど吸っていた)だった私ですが禁煙は約3年継続中。タバコは一生吸わない自信があります!!超ヘビースモーカーだった私がどのように禁煙したかはまた後日書きますね。

話を戻して現在【平日禁酒】を実行中なのですが、平日に禁酒しただけでもまず朝の目覚めが全く違いますね。

寝起きから頭がクリア!この感覚は長いこと忘れていましたΣq|゚Д゚|p ワオォ

20年近くほぼ毎日飲酒し休肝日てなに??とさえ思っていた私です。
目覚めの気持ちよさに感動しましたね!これマジで!

なので、休肝日がなく毎日の飲酒歴が長い方、まずは【休肝日】をつくってみて下さい。

朝の目覚めに感動します。身体の軽さにも感動します。
何より禁酒できた自分自身に感動します!!


しかし、アルコールが大好きな人からすれば【休肝日】をつくるのって結構、難しいですよね。

これ…飲兵衛は本当に強い意志がいるんです!!あまり飲まないひとからすれば簡単そうに聞こえますが…

私個人の見解ですが「禁煙」より「禁酒」の方が難しいと思います。そもそも痛風を経験しなければ【禁酒】というワードすら出てこなかったと思います…

そこでなかなか止められない飲酒習慣(アルコール依存症)について少しまとめてみました。

飲酒習慣(アルコール依存症)とは

お酒を長期にわたって大量に飲み続けることで、お酒がないと不安になる状態がアルコール依存症らしいです。

私は長期にわたって大量に飲み続けてましたが、お酒がないことで不安になったことはない?と思います。いや。あったかな…

またアルコールが抜けると、イライラや、不眠、頭痛・吐き気、手の震え、発汗、動悸などの離脱症状が出てくるので、それを抑えるために、また飲酒をする。

これを【連続飲酒】というらしく、連続飲酒の特徴は数時間おきに飲み続け絶えず体にアルコールのある状態が数日から数ヶ月も続くらしいです…

ある意味でとんでもなくストイックですよね((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ

そしてアルコール依存症は【否認の病】ともいわれるように、本人は病気を認めたがらないようです。

これもやっかいだな~(;´゚Д゚)ゞ困ッタナ…

またお酒の飲み方(飲む状況やタイミング、量)を自分でコントロールできなくなり「飲むのはよくないことだ」とわかっていても、脳に異常が起きて飲むことをやめられなくなります。

その意味では、アルコールは麻薬や覚せい剤と同様の依存性の薬物の一種だともいえるようです(゚Д゚;)コワッ


現代のストレス社会でついついお酒に逃げてしまう気持ちは分かりますが、やはり依存症になるまで飲むのはダメですね。

ますます【平日禁酒】を継続する気持ちが強くなりました!!

とりあえず頑張ってみます( ゚∀゚)っ

ついでに最近のお酒事情も調べてみた

最近は飲酒=カッコ悪いに

若者の”お酒離れ”が急加速  (ω・ )ゝ なんだって?

20代のうち「週に3日以上飲酒する習慣がある」のは
男性が18.0%
女性が8.8%

20代男性の飲酒の頻度で最も多かったのは
▶週に1〜2日32.6%でトップ
▶飲まない25.3%
▶月に1〜3日21.1%
▶週に5〜6日1.1%
▶毎日は9.5%
頻繁に飲酒する人は少数派に!!

20代女性の場合は
▶飲まないが34.2%でトップ
▶週に1〜2日30.4%
▶月に1〜3日26.6%
▶毎日と週に5〜6日はともに2.5%
こちらもかなり少ない結果に!


一方、40代~50代では真逆の結果にぁゎゎ・゚・(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ・・
飲酒回数が最も多かった50代男性の場合
▶毎日が34.6%
▶週に5〜6日15.4%
▶週に3〜4回9.2%
約6割が2日に1度飲酒しています((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ

世代で飲酒に対する”価値観がそもそも違う”


各世代の調査結果の合計では

「飲酒しない」は前回調査(14年)から3.3ポイント増加で41.6%、↑↑

「毎日飲む」は1.0ポイント減少で17.3%↓↓

男女ともに飲酒の頻度が高い人は40代以上に多く、30代以下では少なくなる傾向が明らかになったヾ(´゚Д゚`;)ゝ エーット・・・ ヾ(´゚Д゚`;)ゝ エーット・・・

こんな調査結果も出ている

株式会社エムスタイルが実施した「こんな飲み会はイヤだ!」という調査

結果はこの通り
幹事を任される(28%)
愚痴・説教を聞かされる(24%)
自分のペースで飲食できない(19%)
セクハラを受ける(14%)
お酌して回る(10%)
料理を取り分ける(5%)

自慢話や愚痴を聞かされたり、仕事やプライベートを詮索されたりと、「飲み会」というイベント自体を面倒に思っている人が多いという結果が…

続いて「飲み会に参加したくない時」という調査では…

気を遣って楽しめなさそう(28%)
翌日に仕事がある(19%)
苦手な人がいる(19%)
人見知りで不安(14%)
給料日前・金欠(10%)
体調が悪い(5%)
お酒が飲めない(5%)

お酒が飲めないという以外に、立場や参加者との関係性が飲み会への参加を左右させる決め手になることが多いということが分かりますね。

「飲みニケーション」などという言葉はすでに存在しないのかもしれませんね…


毎日お酒を飲んでグダグダ、ネチネチと説教をたれ肝数値最悪の痛風ダメおやじにはなりたくないので今後お酒とはいい距離感でつきあっていきたい思います。

今回は【お酒】をテーマにまとめてみました。

<(_ _)>最後までお付き合いいただきありがとうございました


それでは、次回またお会いしましょう。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ…