ビル・ゲイツが断言した!! 今ある銀行は必要なくなる 1


こんにちは(^^)

manokanです。

ビル・ゲイツが銀行の必要性について発言した、おもしろい記事を見つけたので、私なりに要点をまとめてみました。


ビル・ゲイツは1994年に、あるベンチャー企業へ巨額の投資を決め「銀行機能は必要だが、今ある銀行は必要なくなる」と発言しました。

ビル・ゲイツが投資した、ベンチャー企業とは会計ソフト企業の【インテュイット】
PCがオフィスに浸透すると同時に急成長し、今も世界最大大手の会計ソフト企業として君臨している企業です。


それから約20年後の、2013年。
数多くの金融・決算サービス関連企業が集うカンファレンス「Money20/20」においてあるアンケートがおこなわれました。
※カンファレンスとは、主に学術的な会議や研究会、協議会、検討会などのことです。

アンケートの内容は「新たなイノベーションによって生まれる勝ち組と負け組は?」

アンケートの結果、負け組の筆頭として挙げられたのは、なんと銀行などの伝統的な金融サービスでした。

次世代のサービスを見据える人々は、なぜ銀行の凋落を予見しているのでしょうか。

銀行の脅威はほかでもない「フィンテック」

フィンテックとは、その名のとおり金融(ファイナンス)とIT(テクノロジー)を組み合わせたサービスの総称です。


最も早くフィンテックが立ち上がったのは、金融サービスのうち、
決済関連のものだといわれているらしいです。

クレジット番号を知らせずとも決済が可能な「PayPal」はその代表格です。

急速に普及したコミュニケーションアプリ「LINE」も、2014年より「LINEpay」を開始しネットショッピングの決済だけでなく、LINEの「友だち」に簡単に送金することを可能にしました。

ほかにもアップルやグーグルといったIT業界の巨人たちが、それぞれ「アップル・ペイ」
「アンドロイド・ペイ」を提供しています。


これらは店頭の端末にスマホをかざすことで決済する「おサイフケータイ」に
慣れ親しんだ私たち日本人からすれば、特に目新しく映らないが、
決済に限らずスマホをベースにしたサービスが多いのもファインテックの特徴ですね。


身近なところでは、数多くのスマホ用家計簿アプリが誕生しています。

入出金のたびに、いちいち金額を打ち込まなくても、オンラインバンキングと提携させたり、キャッシュカードと紐づけたりすることで、すべてを自動で登録してくれるものもあり、
さらには一般にイメージされる家計簿の枠を超え、証券なども含め、
投資管理を自動化するアプリも登場し、着実にユーザーを増やしています。


続きの記事はこちら→ ビル・ゲイツが断言した!! 今ある銀行は必要なくなる 2


お読みいただきありがとうございました。